運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
54件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-03 第203回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

委員長議事整理権これは極めて私は重いものだと思っております。是非とも、例えば参議院規則の第五十一条なんかは、議事運営については私はしっかりやっていただきたいと思っております。  大臣と我々のやり取りはちょうちょうはっしで激しくやってもいいです。例えば、特別政府補佐人が来て、あるいは政府委員が来てやり取りする場合、相手も真摯にしっかり答弁されている。

鈴木宗男

2020-01-30 第201回国会 参議院 予算委員会 第2号

蓮舫君 参議院予算委員会は、委員長議事整理権の下で、与野党筆頭合意を経て、各理事が参加をした理事懇談会の場所で政府からの資料提出並びに説明を受けることで行政監視機能委員会等で発揮してきました。  この国政調査権の重みを再度改めて重んじて今後の対応を取っていただきたいと強く要請をしますが、いかがでしょうか。

蓮舫

2019-11-22 第200回国会 衆議院 法務委員会 第11号

最終的には裁判所の判断ということになりますけれども、客観的に、そういった目的提案がされたものかどうかという判断をするのは、議場株主総会における提案であれば、議事整理権を持っている議長ということになりますし、株主総会開催前の議案要領通知権の段階で問題となるとすれば、それは株主総会を招集する取締役が判断するということになるかと思います。

小出邦夫

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

株主総会議長は、適法かつ公正な審議により合理的な時間内に効率的に議事を進めるよう株主総会運営する職責を果たすために、会社法三百十五条第一項に基づいて議事整理権を有しております。  株主株主総会議場において提案した議案が三百四条第一号から第四号までの場合に該当するかどうかについては、株主総会議長が三百十五条一項の議事整理権に基づき判断することになるものと考えております。

小出邦夫

2019-04-11 第198回国会 衆議院 総務委員会 第12号

これを江田委員長はずっと、いや、俺の議事整理権だと言って、理由なく私の言論を封じてきた。それに対して、きょうの本村委員の何ですか、これ。全く関係ないですよ。それを三十分、最後、残りもう二、三分のときに、いや、何かちょっと注意したと。もう委員長、まあ、委員長のことはこれ以上言いませんが、私は、やはり国会国権最高機関ですから、公正公平な言論の府としていただくことを求めたいと思います。  

足立康史

2019-03-12 第198回国会 参議院 外交防衛委員会 第3号

当たらないものは、国会法の四十八条の委員長議事整理権に基づいて、我が参議院であれば参議院規則の五十一条で取消し等の対象にもなります。ただ、三権分立の下で、国権最高機関国会審議、そこにおける国会議員のある発言国会審議の中身として認められるかどうかをこの世で判断できるものは、権限を持っているのは国会しかないんですよ。

小西洋之

2018-12-07 第197回国会 参議院 本会議 第9号

なぜ、委員長には委員会議事整理権が認められているとお考えでしょうか。委員長委員会を勝手に運営してよい、そのような考え方なのでしょうか。委員会運営において私たち野党は不要だということでしょうか。このような運営は到底認められるものではなく、重大な瑕疵があると言わざるを得ません。このようなことを許せば、言論の府はまさに死んでしまいます。  

斎藤嘉隆

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

まず、委員長に問わなければいけないのは、その議事整理権における手続の問題でございます。  今回のこの倫選特における参議院制度改革審議、本来は伊達議長が、我々野党あっせん案要求に、それを受けて、議長としての職責を懸けて、我々参議院と立法府としての存立を懸けてしかるべき調整が行われるべきものでありました。  

小西洋之

2018-07-11 第196回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第8号

委員長は、議事整理権という強い権限を持っているがゆえに、各会派意見を最大限尊重し、中立公正、公平に委員会運営することが求められているのです。  そもそも、選挙制度改革に関する議論は、民主主義の土台、土俵をつくる重大な問題であって、少数会派を含めて慎重かつ丁寧に合意形成を図らなければならないのは当然であります。

羽田雄一郎

2017-06-07 第193回国会 参議院 本会議 第30号

ところが、安倍総理答弁者刑事局長に強行指定する暴挙に対し、秋野委員長は何らの議事整理権を行使することもなく、まさに総理の御意向に従ってしまったのであります。  解任の第二の賛成理由は、委員長強行採決へと推し進める共謀罪が、かつての治安維持法宗教団体やその教祖をも弾圧した悲劇の史実が示すとおり、希代の違憲立法であり、悪法であることであります。  

小西洋之

2017-04-28 第193回国会 衆議院 法務委員会 第14号

鈴木委員長 まず、二十一日の階委員質疑の際の私の指名についての御意見がありましたが、基本的には委員長議事整理権だと思います。  そうした中で、階委員意向とは違ったかもしれませんが、それについては、階委員のいわゆる異論は承知はします。ただし、それについて委員長が一つ一つ謝罪する問題ではありませんので、これについては御理解賜りたいと思います。  

鈴木淳司

2017-04-19 第193回国会 衆議院 法務委員会 第11号

階委員 ただし、委員長議事整理権も、憲法六十三条のもとでのものだと理解します。説明を求める権利はこちらにあります。求める権利はこちらにあって、それを履行するために大臣は出席しているわけだから、大臣は、説明を求められたら答える義務があるんです。これは憲法の当然の帰結ですよ。こんなことも知らないでよく法務大臣が務まるなと、私は先ほどの答弁を聞いていて感じました。  

階猛

2015-09-18 第189回国会 参議院 本会議 第43号

委員長国会法四十八条で議事整理権を有してはいるものの、議事整理権といえども委員表決権を奪うことはできず、野党議員が行使できなかった今回の採決は無効であります。  なお、議長は、委員長から委員会でどのようなことが起きていたのか報告を受ける立場にあり、上述のような瑕疵がある表決が行われた疑義があることから、安保法案採決のためにセットをされた本本会議も無効であります。  

郡司彰

2015-06-11 第189回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

当然、集団的自衛権に関するものあるいは現在の安保法制については特別委員会が設置されているわけでございますから、そこでしっかり議論すべきことであって、この場においては、憲法のあり方についてどうするかということを議論する場にすべきでないのかな、これは会長の議事整理権になるのかもわかりませんけれども、私はそのように思います。  

吉村洋文